クラウド電話帳とは?
「クラウド電話帳」とは、従来の紙やExcelで管理していた電話帳を、インターネット上(クラウド)で管理・利用できるデジタル電話帳のことです。企業や組織で利用されることが多く、社内外の連絡先を効率的に一元管理・共有するためのシステムです。
電話帳の削除・追加は管理画面から一括編集ができ、端末自体に個人情報を登録する必要がありません。端末紛失時もアカウントの削除を行うことで端末から情報の削除が可能です。
クラウド電話帳の機能
スマホアプリと連携!
社外からでも情報を共有
-
クラウド型での一元管理・
バックアップ機能各デバイスで同じ情報を即時に利用 可能。
定期的にバックアップを作成するので データの損失リスクを軽減。 -
端末間の自動同期
スマートフォンやPCなど、複数の端末 間で自動的にデータを同期。
常に最新の連絡先情報を利用可能。 -
CTI機能
内線・外線着信時に
相手先の情報を表示 -
柔軟なアクセス制限
ユーザーごとにアクセス権限を設定可 能。
部署や役職に応じた情報の閲覧範囲を カスタマイズ。※※登録の方法によりできない場合があります。
-
充実した検索機能
名前、部署、役職、電話番号などの詳細検索が可能。
大量のデータでも簡単に情報を見つけられる -
効率的な顧客情報の
登録と更新CSVファイルのインポート/エクスポートに対応。
手動入力と併用して効率的に。
クラウド電話帳の特徴
-
1. クラウド型サービス
どこからでも利用可能でインターネット環境があれば、社内外問わずアクセス可能。
リアルタイム更新で新しい情報や変更が即座に反映され、全員が最新の連絡先を利用できる。 -
2. セキュリティ対策
データ通信や保存が暗号化されており、情報漏洩のリスクを低減。
部署ごとや役職ごとにアクセス権限を設定可能。
誰がどのデータにアクセスしたかのログも確認できる。 -
3.直感的で使いやすいインターフェース
シンプルな操作性でITスキルが高くない人でも簡単に使える設計。
検索機能も充実そていて名前や部署、電話番号などで迅速に目的の連絡先を検索できる。 -
4.電話連携機能
Web電話帳内からワンクリックで発信可能。
発信履歴や連絡記録を管理でき、業務効率アップ -
5. ユーザー管理機能
社員や部署単位でアクセス範囲や利用権限をカスタマイズ可能。 他の業務システムやツールとの連携に対応(CRMやSFA)
-
6.多言語対応・日本企業向け設計
日本企業向けの業務フローに最適化。必要に応じて多言語表示にも対応。
-
7.テレワーク・モバイルワーク対応
スマホ・タブレット対応で外出先からでも必要な連絡先をすぐに確認可能。 ブラウザベースでは専用アプリ不要で、あらゆるデバイスから利用可能。
クラウド電話帳のメリット
-
紙やExcelでの煩雑な管理から
解放される -
外出時も社内外との連絡が
スムーズになり
業務効率化を実現 -
情報の一元管理でミスや
重複登録を防止
利用シーン
-
顧客ごとに
アクセス権を設定したい※※登録方法によりできない場合があります
-
リモートワークや
出張が多い職場でも
連絡先を共有したい -
ブラックリストや
発着信の拒否設定のなど
顧客情報を共有したい
電話帳の登録方法【登録】
WEB電話帳の登録は標準で付属する人事労務システム「MOT/HG」か各端末から登録できます。
右上「共通」を選択、共通電話帳をクリック
下部の新規ボタンから登録します。
【CSV出力・取込機能】
共通電話帳のCSV出力・取込が可能です。以下の3パターンでの実行することができます。
-
共通電話帳画面より出力したCSVを修正後アップロードし更新する
-
テンプレートファイルをダウンロードし、データを入力後、アップロードし追加登録する
-
MOT/PBXからCSV出力した電話帳情報をアップロードし追加登録する
アップロード、ダウンロードそれぞれ目的に応じてクリックする
【端末との同期】
Android版 iPhone版 共通
※クラウド電話帳を利用する端末側は、MOT/HGのアカウント設定と、電話帳の設定が必要です。
-
「設定」を押下します。
-
MOT/HG 設定(Android版はMOT/Cloud設定)を押下します。
-
契約顧客コードにMOT/HG(またはMOT/Cloud)の契約顧客コードを入力します。
-
ログインIDにMOT/HG(またはMOT/Cloud)のユーザーIDを入力します。
-
パスワードにMOT/HG(またはMOT/Cloud)のパスワードを入力します。
-
▶1つ前の「設定」画面に戻ります。
MOT/Phone Android 版の設定
-
「電話帳・通話履歴の設定」を押下します。
-
「共通電話帳の設定」を押下します。
-
【共通電話帳の設定】
-
「共通電話帳の選択」で、MOT/Cloud 電話帳を選択します。
-
自動更新にチェックをつけます。
※チェックをつけると、毎晩AM2時~5時の間に、自動更新の処理が行われます
以下は、必要に応じて設定してください。 -
クラウド電話帳編集を行うにチェックをつけた場合、スマートフォン端末側から電話帳の編集が可能になります。
-
設定が完了したら、MOT/Phoneアプリを一旦終了し、再度起動する。
MOT/Phone + iPhone版の設定
-
「電話帳設定」を押下します。
-
共通電話帳の同期元選択で、MOT/HG を選択します。
-
自動で更新するにチェックをつけます。
※チェックをつけると、毎晩AM2時~5時の間に、 ⑧自動更新の処理が行われます。 -
設定が完了したら、MOT/Phone+アプリを一旦終了し、再起動してください。
【着信拒否/発信規制を設定する】
着信拒否/発信規制を設定する事で、迷惑電話や不必要な営業電話を防ぐことができ、業務の妨げや人手不足を解消します。
「発/着番号の拒否設定」の画面を表示し、設定したい内容に応じて設定内容を入力します。
「発/着番号の拒否設定」画面では、着信拒否と発信規制の設定が行えます。
「発/着番号の拒否設定」の登録件数は、1テナントにつき1000件まで登録が可能です。
設定内容の保存、反映方法
-
設定内容を入力後、[追加]ボタンを押下すると、一覧に追加されます。
-
[保存]ボタン押下で、一覧に追加した内容を保存します。
-
[即時反映]ボタン押下で、保存した内容を即時反映します。