法人携帯 保有率 - クラウドPBX モッテル

法人携帯 保有率

法人携帯

Q: 法人携帯 保有率

A:
法人携帯 保有率

時代が変わっていくにつれ、電話が家庭に一台から一人に一台へと変化してきました。また法人としても携帯やスマホを導入・利用している割合が増えてきています。
そこで、このページでは社用携帯の保有率について見ていきます。


➀日本人の保有率

社用携帯の保有率をご説明する前に、日本の携帯所有率についてご紹介致します。
総務省が2016年6月29日にまとめたデータによると、携帯電話契約数は1億5648万件でPHSが400万件となっています。
国勢調査によると日本の総人口は1億2711万人なので、人口に対する保有率は123.1%となっています。
100%を超えていますので、計算上は一人に一台以上の携帯保有率となります。かなり高い数字だと思います。
人口普及率の推移は以下の図になります。
PBXって何?
参照:総務省

赤く色がついた2012年に普及率が遂に100%を超えました。 毎年5%前後のペースで上がっています。
上の図は契約数で見た普及率です。したがって2台持ちをする方がいたりして実際の保有率とは相違があるでしょう。

お年寄りの方や幼稚園・小学生までの子どもなどを除くと実際に100%近い普及率であることは想像できます。

ベネッセ教育総合研究所が行った調査によると高校1年で実際の普及率が9割を超えています。
PBXって何?
参照:ベネッセ

中学を卒業してから高校1年までの伸び率が一番高く、高校生では携帯を持つことは当たり前のことになっているようです。

ちなみに、携帯電話という名称では1987年にNTTから販売されたものが初めてのようです。
30年近くで日本人口のほとんどの人が持つことになるのはすごいことですね。


➁法人の保有率

本題である法人の保有率をここから見ていきます。
参照:株式会社MM総研
社用携帯の保有率は、以下のようになります。
PBXって何?
70%以上の法人が携帯・PHS・スマホのいずれかを支給しているようです。

スマホ導入企業の割合は27.6%(2015年)前年比5.2%上昇しています。

テスト・部分導入まで含めた割合の推移は以下の通りです。
PBXって何?
年々上昇しています。


従業員配布率でみると、
PBXって何?
※2016年と2018年は予測値

こちらも、導入企業の割合と同様に、年々増えていくと予想されます。

2014年と2015年の導入状況を詳しく見ると、
PBXって何?
検討中まで含めると50%近くまで上昇してきました。

➂スマホ導入が増えている要因・背景

年々スマホを導入している割合は増えています。その要因や背景の上位3つをご紹介します。

1位 災害時や緊急時における安否確認、連絡手段の確保や速やかな事業継続のため 38.2% 箱根や阿蘇の火山噴火や鬼怒川の大雨による決壊など自然災害が増えてきています。そのような中で、迅速に経営判断を社員に電話するのかという点や、業務を通常の日と同じように行えるかという点は経営者にとって重要な項目になっています。
この2点を解決するツールとしてスマホなどが導入されています。


2位 コンプライアンス対応の強化や内部統制強化のため 37.4% 社員個人の不手際や悪意による情報漏えいの際、企業の監督責任を追及する傾向が高まっている。
社用のものであれば統率は行いやすいため、導入されているようです。


3位 個人情報保護法の対応強化のため 35.6% 基本的に2位の理由とそれほど変わらないです。

4位以下の順位に業務の効率化のためや経費削減のためという理由が続きます。
このランキングを見ると、緊急事態に備えるためかセキュリティ強化のためという理由がうかがえる。
何かが起きたときに何も企業として取り組みをしていないのは問題になるからでしょう。


➃スマホの有効活用案

➂にて、スマホ導入が増えている要因・背景を見てきました。ここでは具体的に法人でスマホを導入した際の活用事例をご紹介します。 ・外出先でも仕事ができる 様々なクラウドサービスが提供されています。そのため、事務所でしかできない仕事というものが少なくなってきています。スマホを導入する費用より事務所に帰ってきて仕事をする残業代や交通費のほうが高い場合もあります。

・ビジネスチャット 安否確認など一人一人に電話をしていたら大変です。さらに、災害時には電話が繋がらない・・・なんてこともあるようです。しかし、電話は繋がらなかったけどチャットアプリの連絡は出来たという声も多かったようです。
そこで、チャットは利用したいけどLINEのように一般向けのものは利用したくないという方に、セキュリティのしっかりしたビジネスチャットを導入もいいと思います。
普段の業務連絡にも、災害時の安否確認にも利用できます。


➄まとめ

・スマホを導入している企業は35%
・理由:1位 災害時や緊急時における安否確認、連絡手段の確保や速やかな事業継続のため
・メリット:外出先でも仕事ができる

スマホを企業が導入することは様々なメリットがあります。会社全体で統制がしやすく、情報漏えいなどのリスク対策にもなります。
費用面と管理の手間というデメリットと比べて必要かどうか考えましょう。

弊社の製品には法人スマホを上手く活用できる機能が豊富にあります。
スマホ導入と一緒にいかがでしょうか?

法人携帯とスマホ内線の詳細比較はこちら  
クラウドPBX
クラウドPBX
運営:株式会社バルテック
特徴1
転送料金0円!20人に同時着信!
特徴2
050を最短で取得。スマホアプリとPCで会社番号発信・着信
特徴3
03/06など市外局番も取得可能
特徴4
スケジュール登録で時間外の電話をカット
特徴5
ネット回線、ネットFAXもまとめて導入

【無料】人気ガイドブック

お問い合わせ Contact

サービスの導入・検討にあたってのご質問・お見積り・資料請求は、
こちらから気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせはこちら

0120-972-164
受付時間:平日9:00 - 17:30