MOT/PBXに搭載している標準音声を応答メッセージに使用します。
次の手順で設定します。※電話機からの操作になります。
① 受話器を置いたまま、標準音声用の番号にダイヤルします。(注)
例:留守番メッセージ1の標準音声を設定する場合は「*」「2」「7」「*」「1」「1」「1」とダイヤルします。
② 受話器を上げます。

③ガイダンスが流れます。
④受話器を置きます。
以上で設定が完了します。

※画像をクリックし、拡大してご確認ください。

※画像をクリックし、拡大してご確認ください。
ユーザー設定画面について詳しくはユーザー設定画面マニュアルをご確認ください。
このQ&Aは役に立ちましたか?
次の手順で設定します。※電話機からの操作になります。
【標準音声を利用する(アナウンスや留守電で標準音声での応答設定を行う)】

1.標準音声用の番号にダイヤルし、標準音声を設定します。
① 受話器を置いたまま、標準音声用の番号にダイヤルします。(注)
例:留守番メッセージ1の標準音声を設定する場合は「*」「2」「7」「*」「1」「1」「1」とダイヤルします。
② 受話器を上げます。

③ガイダンスが流れます。
④受話器を置きます。
以上で設定が完了します。
アナウンスや留守電など、設定したサービスを使う際に、標準音声で応答します。
(注)以下の対応表を確認し、対応する番号を手順1にてダイヤルし、設定を行ってください。

※画像をクリックし、拡大してご確認ください。

※画像をクリックし、拡大してご確認ください。
ユーザー設定画面について詳しくはユーザー設定画面マニュアルをご確認ください。
![]() |
![]() |